マンション市場・中古相場動向 注目記事 22年度(4-9月)江東5区の中古マンション相場 今「買い」の街は? 22年度上半期(4月~9月)の東京江東5区、築浅中古マンションの動向を振り返ります。 ・22年4月~22年9月で売出、成約を確認 ・5区は墨田、江東、葛飾、足立、江戸川 ・駅徒歩10分、築15年以内、60㎡以上 ・「SUUMO」「ホームズ」にて検索 ・「成約数」はレインズMarket Informationで確認 ・「... 2022年11月25日 すまいよみ
売買(予算・買い替え・売却) 注目記事 買い替え時、既存の住宅ローン残債を見ずに、借入(Wローン)可能な金融機関 数年前にマンションを購入した人は、含み益が相当なものになり、買い替えを視野に検討する人も増えていると思います。 しかしながら、住まいを買い替える際、既存のローンの残債が多く残っていれば、1度返済をして、新たに借り入れる必要があるケースがほとんどです。個人のローン与信限度額があるためです。 ですから、買い替えの場合、大体... 2022年4月20日 すまいよみ
マンションの選び方 注目記事 近郊や郊外でマンションを検討している人へ。晴海フラッグは本当に安いか? 先日、「晴海フラッグ」をモデル訪問しましたが、その場にいる全員が申し込むのでは!?と思うくらいの大盛況でした。これだけのモデルルームを見せられたら誰でもテンション上がりますよね。 もともと、私のように近郊や郊外に住んでいて(検討していて)、晴海フラッグが安いからと来場している人も大勢いるようです。 確かに、東京23区城... 2021年10月10日 すまいよみ
マンションの選び方 注目記事 水害リスクが高いエリアでマンションを検討する際、押さえておくべき3つの視点 2019年の台風19号で首都圏に大きな被害が出てから、水害リスクへの意識が高まっています。 2020年8月28日からは、住宅購入や賃貸などの契約時に、ハザードマップに基づいた水害リスクの説明が義務付けられましたが、私たち自身、住まいを選ぶ際に何を押えておくべきでしょうか? 大きくは、以下3つの視点でまとめてみました。 ... 2020年9月6日 すまいよみ
売買(予算・買い替え・売却) 注目記事 マンションを購入して後悔しないために1番大事な視点は、購入予算を明確にしておく事 前回の記事の通り、6年ぶりに欲しいマンションができたのですが、全く手が届きそうもない価格でした。諦めかけていた購入を最終的に決断できたのは、自分にとっての購入可能予算を客観的に理解し明確にできたからです(関連記事)。 マンション購入予算の決め方 何を判断にマンションの購入予算を決めればよいのでしょうか。 予算を決める上... 2018年10月29日 すまいよみ
マンションの選び方 注目記事 10畳のリビングダイニングは広いか狭いか?LDに必要な広さとは リビングダイニング(以下LD)は住まいのの中心的な空間です。10畳のLD空間と聞いて、広いと思いますか?狭いと思いますか? マンションのLD空間に必要な広さ 一般的な2LDKや3LDKの分譲マンションのLD空間は、どれくらいの広さが必要でしょうか。人それぞれの空間に対する感覚が違いますし、できれば誰だって15畳でも20... 2018年7月15日 すまいよみ
入居までの準備・諸手続 注目記事 マンション購入して新居に引越しする際、準備しておきたい30の事 僕は、結婚してから12年間で、実家から賃貸、そののち分譲マンション4回の買い替えと、合計5回引っ越したわけですが、毎回何かしら手続きが漏れていたりしたので、3回目の転居前から「引越ToDoリスト」を作りました。前もって前もってPC画面上でエクセルを用いて管理するか、A4一枚にやることをリストアップして家族内で共有してお... 2017年8月18日 すまいよみ