赤い絵 大きな木に宿る2つの命と小さな1つの命。そんな「家族・家庭」を彷彿させるような絵。結婚して長い間子供を授からず不妊治療を続けていた僕ら夫婦が、2012年に吉祥寺のパルコで気に入って購入した絵です。 僕は産まれてから母親の顔を見たことがあり…
1年半前にモデルルームを見に行って、結局高すぎて購入を断念したマンション。そろそろ完成します。販売も最終期。1年半前のモデルルーム訪問を思い出しながらレビューを書いてみました。 マンション概要 マンションの評価ポイント 採点結果 各項目の採点根…
錦糸町から離れるにあたって、このタワマンだけは語らずにいられませんでした・・・。錦糸町のシンボルとしてそびえたつ東京イーストを代表する「ブリリアタワー東京」。 マンション概要 マンションの評価ポイント このマンションの採点結果 採点根拠 1、周…
マンション高いですね。3LDKファミリータイプで駅近に住むなんて夢のまた夢。と最初から諦める前に、駅近マンションの置かれた状況を把握してみましょう。 マンション高騰時代でも駅近を選ぶために 都内駅徒歩5分以内の中古相場を調査 表の見方 都内の駅近相…
太寿(たいじゅ:息子)が産まれて5年、今のマンションで妻には多くのママ友ができたのだが、昨日一番仲が良いママ友に引っ越すことを話したら泣かれたそう。泣くまでのこと!? というくらいの親密な関係であり大切な間柄だったということなのでしょう。 妻…
マンションを選ぶ際、複数のマンションで悩む人が多いのではないでしょうか。ある程度客観的な判断ができるように評価ポイントをまとめてみましたので、マンション選びで悩んでいる人の参考になれば幸いです。 評価する7つのカテゴリー 各項目の採点根拠につ…
前回、住み替えにおける売買活動の進め方についてまとめました(参考記事:4回目のマンション購入記③ マンションを住み替えるための問題点)。その中でも売却活動は、住み替えの際の資金計画を確定する要素にもなるので大変重要です。少しでも高くスムーズに…